自己紹介
こんにちは!
毎日”プログラマー・エンジニアのという職業をより身近なものに。”をモットーに、プログラミングやフリーランスについての情報や皆様に役立つ情報をブログを使って発信しています。
私のSNSは以下の通りです。
簡単な経歴
参考までに私の経歴を載せておきます。
- 某有名私立大学入学
- 大学時にSEO・Webマーケティング会社でインターン生として働く
- アフィリエイト担当に務める
- 大手プログラミングスクール会社でプログラミングメンターとして働く
- 個人サイトを5つ運営
- 収益は月間数十万程度
皆様のおかげで、より精度の高い情報をお届けできるようになりました。
本当にありがとうございます。
これからもより精度の高い情報を提供していきたいと考えております。
今後とも、プログラミング豆研究所をよろしくお願い申し上げます。
メディア掲載・受賞歴
プログラミング研究所のメディア掲載・受賞歴は以下のとおりです。
プログラミング研究所のこだわり

「プログラミング研究所」は、プログラミングとフリーランスの情報を毎日発信しています。
プログラミング初心者で何から始めれば良いのか分からないという方なども参考になるはずです。
またフリーランスとして独立する際や疑問に思ったことを解決するお役立ちサイトでもあります。
あっと驚くようなことから些細な細かいことまで幅広く解説しています。
プログラミング研究所の記事に関して
記事は下記の情報源・公式サイトを参考にしつつ、筆者の体験を元に書いています。
お仕事依頼について
以下のようなお仕事を受け付けています。
- SEO対策がされたLP作成
- SEOコンサル(課題特定〜戦略立案まで)
- SEOコンテンツ作成
- 1からサイト作成(サーバー・ドメイン設置など)
- SEO関連のお悩み壁打ち

対象サイトについてのヒアリングをしながら、複数のSEOツールやこれまでの経験を踏まえて戦略立案まで行う方法(対策すべきキーワードリストの納品なども含む)と、サイト内をSEO観点で診断をし、課題定義と施策立案まで行う方法の2つを行っています。
その他にも、SEO関連で困っていることがあれば壁打ちに乗ることもできます。
強みとしては最新のSEO事情を踏まえながら、具体的に何をするべきなのかを施策ベースでお伝えできるところです。
まずは気軽にご連絡ください。
ブログを始めた理由
なぜ私がこのブログを立ち上げたかというと、皆さんにもフリーランスの素晴らしさや美しさをより知ってもらいたいからと同時に、フリーランスに対する常識を変えたいと思ったからです。
日本にはまだまだフリーランスという生き方が確立されていません。
不安点なども多いですが、それと同時にチャンスでもあります。
私は現在、プログラミングとブログで収益を得ていますが、実際のところ、私はゴリゴリの文系でパソコンなんて触ったこともありませんでした。
高校時代も部活をゴロゴリしており、ITの分野は全くわかりませんでした。
しかしこんな私でもプログラミングをしっかり勉強すれば、月に5万程度は比較的簡単に稼ぐことが出来ます。
フリーランスという生き方は現代的
フリーランスという生き方は現代的とも言えます。インターネットが普及した今、パソコン1つで稼げる時代。
またフリーランスになることで、会社から取られていたインセンティブは無くなり自由を手に入れることが出来ます。
時間に縛られることなく、仕事を楽しんでやれることが本当の自由ではないでしょうか?
本当の幸せは、お金ではなく個人の充実度で決まります。
このような意見もあると思いますが、フリーランスになるためには一歩踏み出す必要があります。
フリーランスはまだまだ受け入れらていないのが現状です。
日本にはまだある固定概念
私は、日本の固定概念を覆したいのです。
人々の考えに反対するわけでもなく、私の考えを強要するわけでもありません、
ただ、私が書くフリーランスに関する記事を楽しんでいただいて、皆様の役に立つ情報を毎日お届けできたらな思っています。
そして、フリーランス関して困ったことがあったらお問い合わせフォームからどんどんメールください。
出来るだけ返信していきたいと考えています。
皆様からのメッセージをお待ちしております。
企業概要
屋号 | オークス |
住所 | 山形県東村山郡中山町大字長崎4623-4 |
連絡先 | oakssweb@gmail.com |
代表 | 柏倉元太 |
事業内容 | Web関連事業、Webプロモーション事業 |
採用情報 | 採用サイト |