プログラミングのジャンルで収益を出したい人向け!ブログの作り方

プログラミングを勉強するならブログも書こう!相乗効果を上手に使う

プロハック
プログラミングとブログの違いって何?どっちが稼げるの?
プロハック
プログラミング系のブログの作り方を教えてほしい!

こういった疑問にお答えしていきます。

プログラミングもブログもどちらもおすすめ!と言われても結局、どちらにすれば良いのか迷いますよね。また両方やっていく方法があれば知りたいですよね。

そこで本記事では、プログラミングとブログの相乗効果とそのやり方について完全解説します!

この記事を読むことで以下のことが分かるようになります。

  • プログラミングとブログのメリット・デメリット
  • プログラミングとブログの稼ぎやすさ
  • どちらも書くべき理由5つ
  • ブログの作り方
  • プログラミング学習をするならおすすめのブログサイト3選
げんた

本記事を監修する専門家

プロハックでは、現役のエンジニアのげんた(@genta_oaks)が監修しています。プログラミングを始めて約5年。Web系フリーランスとしての経験がありながら、現在はWebマーケティング企業「オークス」を運営しています。

それでは早速見ていきましょう。

  • TechAcademy20以上の豊富なコースから自分に合ったスキルを低価格で学べる!
  • TECH::CAMP:実績、知名度ともに業界最大級の未経験を対象としたプログラミングスクール!全額返金保証付き
  • DMM WEBCAMP エンジニア転職経済産業省が認定!エンジニア転職成功率98%!

さらに詳しく知りたい方は「【2023年最新】プログラミングスクールのおすすめ7選!特徴を徹底比較」をチェック!

プログラミングとブログの違い

プログラミングとブログの違い

まずプログラミングとブログの優劣をつけていく前に、お互いの違いについて見ていきましょう。

大きな違いとして2つの収益源の違いが挙げられます。

プログラミングは労働集約型なのに対して、ブログは知識集約型になります。

労働集約型とは頼まれた仕事を単純にしていき、その仕事に対してお金をもらう仕組むのこと。

知識集約型とは仕事で生まれた価値が蓄積していき、長期的に見ると大きな資産になる仕組みのこと。

また、以下でプログラミング、ブログのそれぞれのメリット・デメリットを解説します。

どちらも貴重な時間をとって作業するわけなので、お互いの違いを知っておくことが大切です。

最初はプログラミングのメリットから参りましょう。

プログラミング学習をするメリット

それでは、プログラミングを学習をするメリットについて見ていきます。

まとめるとこんな感じです。

  1. 仕事に困らない
  2. 年収が上がる
  3. 起業・独立がしやすい
  4. 時間と場所に縛られない働き方ができる
  5. 作業を自動化できる
  6. 論理的な思考が身につく

特に4つ目の「作業を自動化できる」はプログラミングならではですね。

エンジニア
僕も実際にプログラミングを学習してからブログをまとめるスプレッドシートの管理を自動化しているよ。とても楽!

プログラミング学習をするデメリット

プログラミング学習をするデメリットは以下の通り。

  1. 常に新しいプログラム言語やフレームワークの技術などを習得する必要
  2. 学ぶために一定の費用が必要
  3. 資産が積み上がらない

プログラマーとして企業に就職するのは比較的簡単ですが、その後のキャリアップについてはほぼ個人の努力によって決まります。

ITの世界は技術革新のスピードがとても早く、常に新しいプログラム言語やフレームワークの技術などを習得して行く必要があります。

つまり、学ぶ努力を怠るとすぐにニーズのないプログラマーになってしまう可能性があるのです。

また、プログラミング学習の参入障壁が低くなったとはいえ、まだ学ぶために一定の費用が必要なのも現実です。

ブログをするメリット

続いて、ブログをするメリットについて見ていきましょう。

ブログを書くメリットは、その人が本当に読みたい記事を考えることで、売上などのマーケティングの本質を学びつつ、その最適解を勉強することが出来ることです。

マーケティングとは?

企業などの組織が行うあらゆる活動のうち、「顧客が真に求める商品やサービスを作り、その情報を届け、顧客がその価値を効果的に得られるようにする」ための概念

引用元:マーケティング-Wikipedia 参照

分かりやすく噛み砕くと、お客様のニーズに合った商品を適切なターゲットに向けて発信していくこと、という意味です。

また最適解とは、最も適した答えのことを表します。

現状から最適と考えられる解答のこと。

つまり、ブログを書いていくことでマーケティング思考が養われて、他のビジネスにも活きてくるということです。

ほかにもブログを書くメリットはあります。

まとめると以下のとおりです。

  1. 思考の整理ができるようになる
  2. 課題を発見できるようになる
  3. 時間を大切にする
  4. 相手のことを考えられるようになる(マーケティングの本質)
  5. 日常のできごとに目を配れるようになる
  6. 仲間を見つけることができるようになる
  7. 資産が積み上がっていく

以上の6つになります。

ブログをするデメリット

ではブログをするデメリットは何でしょうか?

それは収益化までにかなりの時間を要するということです。

最初からブログを立ち上げて、記事を更新していくとなると収益化まで約半年はかかるイメージを持つと良いでしょう。

すぐに稼ぎたいという方にはあまり向いていないかもしれません。

プログラミングとブログはどっちが稼げるの?

プログラミングとブログはどっちが稼げるの?

プロハック
じゃあプログラミングとブログはどっちが稼げるの?

プログラミングとブログで稼げるのは、長期的に見ればブログになります。

前述の通り、ブログは知的集約型なので書けば書くほど自分の資産が積み上がっていきます。

これはプログラミングにはない特徴です。

しかし筆者はプログラミングとブログの両方をやるべきだと主張します。

その理由については以下で解説していきます。

プログラミングを学習するならブログを書くべき5つの理由

プログラミングを学習するならブログを書くべき5つの理由

時間がある程度あるならば、プログラミングの勉強過程をブログに書くことが一番効果的です。

実際に私のブログを見てもらえれば分かることですが、プログラミングを学びつつ、そのことジャンルのテーマにしながら記事を書いています。

プログラミングとブログをやるべき理由は以下の通りです。

  1. アウトプットして知識が定着するから!相乗効果を生み出そう
  2. 新たなインプットに繋がるから
  3. プログラミング系のブログ記事を書くことでブランディングになるから
  4. プログラミング系のブログはアフィリエイト報酬が高い
  5. 文章力が身につくから

以上の5つになります。

1つ1つ解説していきます。

1. アウトプットして知識が定着するから!相乗効果を生み出そう

プログラミングはひたすらインプットするよりも、アウトプットしてこそ知識が定着することは間違いなしです。

つまり、人に説明できるようになって初めてその技術を覚えたとも取れます。

ブログで自分で調べながら自分の言葉で記事を書いていくことで、自然と知識が定着します。

学びと実践の相乗効果ですね。

プログラミングの勉強のためにもブログを始めるべきでしょう。

「インプットとアウトプットの黄金比率は、7:3」とも言われています。

しかし、僕の実体験からも分かることですが、「インプットとアウトプットの比率を5:5」とすると一番いいと思います。

2. 新たなインプットに繋がるから

ブログを書く際にはよく競合分析をします。

他のサイトの分析ですね。

これは意外なことかもしれまんせが、実はこの競合分析によって自分の知らなかったことを学ぶことが出来るのです。

プログラミング系のジャンルを書こうと思っている方は、新たなインプットになること間違いなし。

3. プログラミング系のブログ記事を書くことでブランディングになるから

ブログを書くことで、仕事のための良いブランディングになることは間違いありません。

特に大事なところはプロフィールの部分。

理由としては、採用する側がこのプロフィールの部分をお読みにきてくれるため、プロフィールを充実させるだけでも仕事の受注率なども格段にアップします。

また、仕事だけではなく就職などにも活きてくるはずです。

私のプログラミングの関連記事も検索上位に複数来ているため、定期的に読まれています。

プログラミングとブログの両立が難しい場合は、週1回だけでもブログを書くというタスクを自分に設けるもの1つの手段です。

週1回なら十分書く時間を確保は不可能ではないです。

慣れてしまうと、2000字程度なら1時間程度で仕上げることが出来ますよ。

4. プログラミング系のブログはアフィリエイト報酬が高い

プログラミング系のアフィリエイト収益が出やすいです。

スクールなどのアフィリエイト報酬は1回で約1万円なんてこともあります。

閲覧数が少なかったとしても、高単価な報酬を得ることが出来るのでブログで稼ぎたいという方にはかなりおすすめのジャンルです。

何よりもプログラミングで学ぶことを率直に書くだけなので、考えすぎることがありません。

5. 文章力が身につくから

プログラミングは文章力なんかいらないと思ってませんか?

しかし、将来的にプログラミングの仕事をしていくとなるとしっかりとした文章力が必要になってきます。

ブログを書くことでその力が徐々に養われていきます。

げんた
順序立てて考える能力も大事だね!

これも大きなメリットです。

プログラミングのジャンルで収益を出したい人向け!ブログの作り方のコツ

プログラミングのジャンルで収益を出したい人向け!ブログの作り方

ここではブログの作り方のコツについて解説します。

結論として、ブログを作る際のコツは実体験をもとにして記事を書くことです。

今のブログの上位判断基準として、コンテンツの内容が一番とされています。

つまり、「コンテンツ イズ キング」というわけです。

Googleの検索品質評価ガイドライン(英語)で定義づけています。

本当にシンプルにこれだけです。

過去の自分に必要だったコンテンツを書くことが大事

コツとしては、過去の自分に必要だったようなブログのコンテンツを書き上げることです。

自分と同じような経験をする方にとっては価値のある情報になります。

また、これからプログラミングスクールに通うことを考えている方は、チャンスとも言えます。

ブログを開設して、その体験談を情報発信したらプログラミング勉強のアウトプットになるだけでなく、収益も出る可能性が大いにあります。

何より就職・仕事の成功率が上がるという一石三鳥の効果まで。

ブログからの収入もあると自信にも繋がりますし、心の余裕に繋がりますね。

プログラミングを学習するのにおすすめのブログ3選

プログラミングを学習するのにおすすめのブログ3選

続いてはプログラミングを学習する際やブログを書く際に見ておきたいおすすめブログを3つご紹介します。

どちらも有名なブログでプログラミング界隈だったら見たことがない人はいないほどでしょう。

エンジニア
僕もこのサイトに感化されて、プログラミングを勉強したのを今でも覚えているよ!

manablog

manablog

最初にご紹介するのは「manablog」。

運営している坂内学さんは、2019年に年収9,000万ほど稼いでいる実力者です。

超初心者向けにプログラミングやブログで稼ぐ情報を提供してくれています。

かなり有益な情報が乗っているので1度は見て見る価値ありです。

エンジニアの入り口

エンジニアの入り口

続いてご紹介するのは「エンジニアの入り口」。

「エンジニアの入り口」として新入社員研修や未経験者向けのスクールを運営するブログになります。

リナックスアカデミーがやっているサイト。

プログラミングの技術系記事だけで数十万人の方に毎月見ていただいている超大型ブログとなっています。

参考になりそうな記事があれば、是非読んでみてください。

TechCamp

TechCamp

最後にご紹介するのは「TechCamp」。

プログラミングスクールを運営している会社が書いているブログです。

初心者でも見やすいような記事構成になっており、つまずくことがほぼありません。

最新情報も常にキャッチしているような印象で、内容もほぼ網羅されています。

疑問に思ったら是非参考にしてみてください。

プログラミングとブログの両方が無理な場合は自分の興味のある方から始めよう!

プログラミングとブログの両方が無理な場合は自分の興味のある方から始めよう!

いかがだったでしょうか?

今回は「プログラミングを勉強するならブログも書こう!相乗効果を上手に使う」というテーマでお伝えしました。

もし仮に時間的余裕がない場合は、プログラミングとブログは興味のある方から始めるべきです。

どちらもあまり理解できてなくて、興味のある方が分からないという場合はとりあえずどちらでも良いので、どちらかをまずトライをしてみましょう。

挑戦したものが続けられそうな気がしたらブログかプログラミングを続けてみましょう。

テックアカデミー CTAオンライン形式で、豊富なコース数とコスパ抜群な印象があるこちらのスクールは、手軽に始めたい人にはぴったり。

「TechAcademy」は業界最大級のオンラインスクールでもあり、29種類ものコースが存在します。

週2回のメンタリングサポートがあるので、最後までモチベ維持が出来ます。

転職をお考えの方だけではなく、他社と比べて安い料金なので学生や社会人にもおすすめ!

目的 転職・学習・副業
場所 オンライン
作れるもの Webサービス・AI・スマホアプリ・Webサイト
期間 1~6ヶ月
料金 月々¥12,417
プログラミングのジャンルで収益を出したい人向け!ブログの作り方
最新情報をチェックしよう!
 data-lazy-src=

世界最大級のオンライン学習プラットフォーム「Udemy」

最先端のIT技術からプレゼンなどビジネススキルに関する講座まで10万以上! 世界中の学びたい人と教えたい人をオンラインでつなぐサービスです。米国Udemy,Inc.が運営するプラットフォームで、日本ではベネッセが協業しています。 豊富で多彩な講座により個人の学習ニーズに応じた学びを見つけられます!実際に筆者も愛用しています。

CTR IMG