おすすめのプログラミングのおもちゃが知りたい!
子供の教育のためにもプログラミングを覚えさせておきたい!
今回はこういった疑問にお答えしていきます。
この記事を読むことで以下のことが分かるようになります。
- プログラミングのおもちゃ(玩具)の魅力
- プログラミングのおもちゃ(トイ)の選び方
- プログラミングおもちゃのおすすめメーカー
- おすすめのプログラミングおもちゃ
プログラミング経験のある柏倉元太(@genta_oaks)が監修。プログラミングを始めて約5年。Web系フリーランスとしての経験がありながら、現在はWebマーケティング企業「株式会社オークス」の代表取締役。
それでは早速見ていきましょう。
プログラミングのおもちゃ(玩具)の魅力とは?
2020年から小学校で新しく必修科目となる「プログラミング」という科目。
子供にプログラミングを習わせようと考えている方も多いはずです。
そこでここではプログラミングのおもちゃ(玩具)の魅力について解説します。
結論、プログラミングを行う際の考え方や、物事を論理的に考えるロジック思考が身につけられるという点です。
プログラミングが学べるだけでなく、コミュニケーション能力も養えます。
遊びながらプログラミングが学べるので、幼児から小学生まで幅広く楽しめるでしょう。
プログラミングのおもちゃ(トイ)の選び方
ここではプログラミングのおもちゃ(トイ)の選び方をご紹介します。
プログラミングのおもちゃはたくさんありすぎて迷ってしまいますよね…。
選び方のポイントは大きく3つあります。
- 種類で選ぶ
- 年齢別で選ぶ
- PC有りか無しかで選ぶ
1つ1つ解説します。
種類で選ぶ
プログラミングのおもちゃの種類は本当にたくさんあります。
代表的なものを挙げると以下の通り。
- ロボット
- パズル
- ブロック
- ボードゲーム…etc.
お子様に買ってあげるのは何が良いのかしっかり考えてから買うようにしましょう。
年齢別で選ぶ
年齢は以下のようにして区切ると良いでしょう。
- 3〜5歳:感覚的に操作できるビジュアル重視のおもちゃ
- 5〜7歳:工作が楽しめるブロックタイプのおもちゃ
- 7〜10歳:ロボットタイプのおもちゃ
- 10歳〜:実際の言語を使って書く「テキストプログラミング」がおすすめ
是非参考にしてください。
パソコン有りか無しかで選ぶ
プログラミングのおもちゃは、パソコンが必要である場合と必要でない場合の2種類があります。
より本格的なプログラミングスキルを身につけさせたい場合は、パソコンがある方が良いでしょう。向いていません。
ない場合はよりコストをおさえられるので、安い買い物ができるでしょう。
プログラミングおもちゃのおすすめメーカー
プログラミングおもちゃのおすすめメーカーをご紹介します。
まとめると以下の通り。
- ソニー:おもちゃの領域を超えたハイテクなトイが特徴
- アーテック:学校で使われている授業教材まで手掛ける
- タカラトミー:日本を代表する大手おもちゃメーカーです。大人も一緒になって楽しめる。
- スフィロ:アメリカの会社で幅広い子供が使える設計になっている
以上のメーカーが非常に大きなプログラミングおもちゃ市場を占めています。
以下で紹介するおすすめのプログラミングおもちゃは、このメーカーも入っているので是非参考にしてください。
では早速ご紹介します。
まとめると以下の通り。
- 学研 カードでピピッと はじめてのプログラミングカー
- キュベット
- ボットリー アクティビティセット
- スフィロ・ミニ
- タカラトミー ポケモンパッド ピカッとアカデミー
- ブロクセル
- ソニー toio TPHJ-10000
- ソニー KOOV EKV-120S
- ソニー MESHスターターセット MESH-100B3A
- マイクロビット アドバンスセット
- ドローンスター DRONE STAR プログラミング
1. 【3歳以上】日本おもちゃ大賞を受賞「学研 カードでピピッと はじめてのプログラミングカー」
最初にご紹介するプログラミングのおすすめおもちゃは「学研 カードでピピッと はじめてのプログラミングカー」。
学研が販売している、こちらのプログラミングのおもちゃは「日本おもちゃ大賞2018」で大賞を受賞しています。
- くるま
- ぼうけんマップ
- めいれいカード
などの内容が入っています。
ぼうけんマップ上でゴールとその通り道を決め、くるまを意図した軌道どおりに走るようにプログラミングしていくおもちゃです。
イメージしたとおりに走らせるためには、プログラミング的な思考が必要というわけです。
こちらのプログラミングおもちゃを体験した保護者向けアンケートでは、「楽しく遊べていた」と回答した保護者がなんと、100%でした。
この満足度の高さからも、期待ができるおもちゃです。
おもちゃの詳細
値段 | ¥4,018 |
特徴 | 日本おもちゃ大賞2018」で大賞を受賞 |
2. 【3歳以上】プログラミングのおもちゃならコレ!木製だから安心「キュベット」
続いてご紹介するプログラミングのおすすめおもちゃは「キュベット」。
こちらのおもちゃはイギリス発のプログラミングトイです。
メカニックなイメージがあるプログラミングおもちゃですが、木製で珍しい素材をしています。
子供には安心の素材でできています。
「キュベット プレイセット」に含まれるアイテムは合わせて5つ。
- キュベット本体
- コントロールパネル
- ブロック
- ワールドマップ
- ストーリーブック
キュベットを動かすには、コントロールパネルに命令ブロックを付け加えていく必要があります。
ワールドマップ上でゴールを決めてプログラムを組み立てて、キュベットを目的地に持っていくおもちゃです。
キュベットの遊び方は様々なので、是非体験してみてください。
おもちゃの詳細
値段 | ¥35,750 |
特徴 | 木製素材で安心・安全 |
3. 【5歳以上】Amazonで特別賞を受賞したプログラミングのおもちゃ「ボットリー アクティビティセット」
続いてご紹介するプログラミングのおすすめおもちゃは「ボットリー アクティビティセット」。
こちらのおもちゃは「Amazon知育・学習玩具大賞2018」でAmazon特別賞を受賞した超人気アイテムです。
アクティビティセットの内容は、ボットリー本体とリモコン、コーディングカードやボードなどになります。
パソコンやタブレット端末はなく、リモコン操作だけでプログラムをコーディングできます。
リモコンには右折や左折などがイラストで指示されています。
2体のボットリーを使って、対戦することもできるので家族や友達とも自由に遊べます。
おもちゃの詳細
値段 | ¥7,903 |
特徴 | 対戦機能もある |
4. 【8歳以上】アメリカ合衆国では定番のプログラミングおもちゃ「スフィロ・ミニ」
続いてご紹介するプログラミングのおすすめおもちゃは「スフィロ・ミニ」。
こちらのおもちゃは世界中で爆発的ヒットし、アメリカ合衆国では1000校以上で使われている、超人気アイテムです。
2018年にamazonが主催した”知育・学習玩具大賞” のプログラミング部門で、唯一の部門賞を受賞しています。
大きさは手のひらサイズで、専用のアプリ「Sphero mini」 を操作することで遊ぶことができます。
ドライブモードはジョイスティックやスリングショットなど、様々な操作があります。
また「フェイスドライブ」という特殊な操作方法があります
顔を右に傾けると右に走りだし、口をとがらすとスピードが上がるなど、顔の表情1つで多彩な動きを描いてくれます。
これはかなり期待性のあるプログラミングのおもちゃでしょう。
おもちゃの詳細
値段 | ¥8,873 |
特徴 | 世界中で今話題のプログラミングおもちゃ |
5. 【5〜7歳】国語や算数にも対応したプログラミングおもちゃ「タカラトミー ポケモンパッド ピカッとアカデミー」
続いてご紹介するプログラミングのおすすめおもちゃは「タカラトミー ポケモンパッド ピカッとアカデミー」。
STEAM教育に対応しているプログラミングのおもちゃです。
※STEAM教育とはScience(科学)・ Technology(技術)・ Engineering(工学)・Mathematics(数学)を総合的に学ぶ学習方法のこと。
ポケモンということでかなり人気がある玩具とも言えるでしょう。
またプログラミングが学べるだけでなく、小学1年生で習う国語・算数などの学習内容にも対応しています。
そのため、もうすぐ小学生になる5〜7歳の子供に非常におすすめ。
ゲーム感覚で楽しみながらプログラミングの基礎が学べます。
おもちゃの詳細
値段 | ¥9,827 |
特徴 | STEAM教育に対応 |
6. 【8歳以上】オリジナルなキャラクターが作れるプログラミングのおもちゃ「ブロクセル」
続いてご紹介するプログラミングのおすすめおもちゃは「ブロクセル」。
こちらのおもちゃは、自分だけのオリジナルゲームキャラクターをデザインすることができる超画期的なプログラミングトイです。
2017年にamazonが主催している「知育・学習玩具大賞」では、「審査員特別賞」を獲得しています。
親子そろって楽しめる
色とりどりの小さな立方体のキューブを専用の枠にはめ込むことで遊びます
アプリにあるカメラで撮影すると、自分で作ったキャラクターがアプリに取り込まれて、ゲームの中が動きます。
RPG(ロールプレイングゲーム)仕様になっていて、自分で作った主人公キャラが敵キャラと戦うなんて場面もあります。
世界中に1.2万人もの登録ユーザーがおり、大人こどもどちらも楽しめるプログラミングのおもちゃです。
おもちゃの詳細
値段 | ¥1,600 |
特徴 | Amazonで「審査員特別賞」を獲得している |
7. 【7〜10歳】ホリエモンからも紹介されたプログラミングおもちゃ「ソニー toio TPHJ-10000」
続いてご紹介するプログラミングのおすすめおもちゃは「ソニー toio TPHJ-10000」。
ソニーが販売する高性能な学習用おもちゃになります。
キューブ型のロボット「toio」には、高性能モーターや絶対位置センサーを搭載。
複数のキューブを連動させたり、独特な動きを見せてくれます。
そのため、子供も自由な遊びが楽しめます。
子供の想像力を刺激するおすすめおもちゃでしょう。
価格は¥19,800ですが、買う価値はありです。
おもちゃの詳細
値段 | ¥19,800 |
特徴 | 高性能モーターや絶対位置センサーがある |
8. 【10歳以上】ブロックタイプのプログラミングおもちゃ「ソニー KOOV EKV-120S」
続いてご紹介するプログラミングのおすすめおもちゃは「ソニー KOOV EKV-120S」。
こちらのおもちゃはソニーが販売しているプログラミングトイ(玩具)になります。
ブロックを組み立てることによって、プログラミングができる仕組みになっています。
ブロックの組み立て方は、公式ホームページを参考可能です。
作り方も豊富で、3Dで解説してくれるのも嬉しいポイントだね!
ブロックを好きな形に組み立てたあとは、特殊なアプリを使ってプログラムも可能。
テキストコードを書くのではなく、命令ブロックをドラッグ&ドロップ操作で楽しめます。
初心者でも扱いやすい方法です。
おもちゃの詳細
値段 | ¥36,800 |
特徴 | ブロックタイプのおもちゃで直感的に楽しめる |
9. 【10歳以上】デジタルなプログラミングおもちゃ「ソニー MESHスターターセット MESH-100B3A」
続いてご紹介するプログラミングのおすすめおもちゃは「ソニー MESHスターターセット MESH-100B3A」。
デジタルなものづくりに挑戦できるプログラミングのおもちゃです。
ブロック形状の本製品を「MESH」アプリにつなげれば、天気予報の結果を色で通知したりることができます。
そのほかにも、温度が下がったらメールで知らせてくれたりと、色々な動作ができます。
シンプルで子供も使いやすい
こちらのプログラミングのおもちゃは、直感的に扱えるシンプルさも特徴です。
プログラミングがはじめての方でも安心して楽しめるでしょう。
子供はもちろんのこと、大人も夢中になって遊べる1台とも言えます。
親子そろって楽しみましょう。
おもちゃの詳細
値段 | ¥15,048 |
特徴 | 直感的に使える |
10. 【10歳以上】世界中の小学校で使われるプログラミングおもちゃ「マイクロビット アドバンスセット」
続いてご紹介するプログラミングのおすすめおもちゃは「マイクロビット アドバンスセット」。
こちらのおもちゃも、今世界中の小学校で利用されているプログラミングトイになります。
オリジナルのロボットや音が鳴る楽器など、色々な工作にトライできます。
「MakeCodeエディター」を採用していて、初めてパソコンに触るという子供でも簡単にプログラミングが楽しめます。
※「MakeCodeエディター」はシンプルで使いやすいエディターのこと。
小型ロボット「マイクロビット」には、地磁気センサーや加速度センサーなど複数のセンサーを搭載しています。
このセンサーによる測定結果を利用し、もっと複雑なプログラミングを組むことができます。
おもちゃの詳細
値段 | ¥6,880 |
特徴 | 様々な工作方法があるため、子供の想像力も伸ばせる |
11. 【10歳以上】基礎が身に付くおもちゃ「ドローンスター DRONE STAR プログラミング」
最後にご紹介するプログラミングのおすすめおもちゃは「ドローンスター DRONE STAR プログラミング」。
遊んでいるうちに自然と、プログラミングの基礎が身につくプログラミングのおもちゃになります。
スマホやタブレットの画面上で「機能ブロック」と呼ばれるものを組み合わせるだけで動きを制御できる”ビジュアルプログラミング”を採用しています。
直感的に操作でき、自分のイメージ通りにドローンが飛ばすことが可能です。
また自分が作ったプログラミングと、飛行中のドローン映像を同時に確認することもできます。
改善点や問題点を見つけて思考力が鍛えるのにも役立つはずです。
おもちゃの詳細
値段 | ¥9,586 |
特徴 | ドローンで楽しめる |
プログラミングのおもちゃは通販で買うのがおすすめ
結論、プログラミングのおもちゃは通販で買うのがおすすめです。
理由としてはどうしても店頭でおもちゃを買うと、値段が上がってしまいがちだからです。
Amazonや楽天などで買うことでより安い価格で、おもちゃを買うことができます。
これは無駄な人件費がかかっていないため。
プログラミングのおもちゃの値段は他のおもちゃと比べて、若干高めでしょう。
そのためにもプログラミングトイは是非通販で買うようにするのがおすすめ。
プログラミングのおもちゃをプレゼントしよう!
いかがだったでしょうか?
「【年齢別】プログラミングのおもちゃおすすめ11選!知育に活かせる」というテーマでお伝えしました。
プログラミングのおもちゃは種類がたくさんありますが、今の子供の年齢や教育させたいのはどの部分なのかということをしっかり考えてから購入するのが良いでしょう。
是非今回ご紹介したおすすめのおもちゃを参考にして、お子様にプログラミングのおもちゃをプレゼントしましょう!
クリスマスやお正月などにプレゼントするのもおすすめです。