MENU
カテゴリー
アーカイブ
【筆者厳選】おすすめのプログラミングスクール!

フリーランスとしてのWeb制作の相場料金・年収は?未経験でも可能

フリーランスのWeb制作の相場料金

フリーランスの相場料金や年収が知りたい!

未経験で不安なんだけど、実際いけるの…?具体的な流れや稼ぎ方を知りたい!

今回はこういった疑問にお答えしていきます。

この記事を読むことで以下のことが分かるようになります。

  • フリーランスの相場料金&年収
  • 具体的な案件の流れ
  • フリーランスとしてより稼ぐための方法
本記事を監修する専門家
コーヒー豆研究所 げんた
柏倉元太

プログラミング経験のある柏倉元太(@genta_oaks)が監修。プログラミングを始めて約5年。Web系フリーランスとしての経験がありながら、現在はWebマーケティング企業「株式会社オークス」の代表取締役。

それでは見ていきましょう。

当サイトでおすすめのプログラミングスクールBEST3
  1. DMM WebCamp短期集中でIT業界へ!転職保証付きプログラミングスクール!未経験者向けに特化したカリキュラムで、幅広い年齢層や職種から人気!
  2. テックキャンプ現役エンジニアがサポート!実践重視のテックキャンプでスキルを習得!手厚い個別サポートで、初心者でも安心して学べる環境
  3. TechAcademy完全オンラインで学べる!自分のペースでスキルを伸ばせる!2回のメンターサポート付きで安心

さらに詳しく知りたい方は「【最新】プログラミングスクールのおすすめ8選!特徴を徹底比較」をチェック!

目次

フリーランスのWeb制作の相場料金

フリーランスのWeb制作の相場料金

早速ですが、フリーランスのWeb制作の相場料金については経験年数によってある程度変わっていくので年数別に見ていきます。

参考までですが以下の通り。

  • 経験1年未満の場合:1ページ:1.5万円〜
  • 経験2年未満の場合:1ページ:2.5万円〜
  • 経験2年以上の場合:1ページ:3.5万円〜

経験年を1年超えるごとに1万円増えるようなイメージです。

これは年数に応じてスキルが高まっているからでしょう。

また上記の価格に含まれるものは以下の通りです。

  • ヒアリング費用
  • デザイン費用
  • コーディング費用
  • SEO最適化
  • 有料素材など

これはあくまで参考なのでよりリッチな内容のサイト制作だったり、扱うWebサイトが大きっかりした場合はより単価が高くなります。

フリーランスのWeb制作の年収

フリーランスのWeb制作の年収

続いてはフリーランスのWeb制作の年収について解説していきます。

実際にはWeb制作だけでフリーランスとして生活している人は少なく、個人差があるので今回はWeb制作も含まれるweb系全体の年収について見ていきます。

フリーランスwebエンジニアの平均年収は、約500万円〜700万円です。

メディアなどの、様々なwebシステムが登場するようになった現代において、webエンジニアの需要は非常に高い傾向にあると言えます。

つまり、必然的に希少価値が高まりお金を稼ぎやすくなります。

また、Web制作の勉強は比較的簡単でありプログラミングの登竜門とも言われることがあります。

そのため未経験から挑戦する方も多いのが特徴です。

詳しくはこちらの記事を参考にしてみてください。

あわせて読みたい
フリーランスエンジニアの平均年収はいくら?1000万円も実現可能 フリーランスエンジニアの平均年収って一体どのくらいなの? 1000万プレイヤーは存在するの?その場合はどのように稼いでいるの? 今回はこういった疑問にお答えしてい...

フリーランスのWeb制作の大まかな案件の流れ

フリーランスのWeb制作の大まかな案件の流れ

フリーランスのWeb制作の案件の流れは意外にもわからないことが多いですよね。

そこで今回はフリーランスのWeb制作の大まかな案件の流れとして大きく8つに分けました。

  1. 営業
  2. ヒアリング
  3. 見積もり
  4. デザイン
  5. コーディング
  6. WordPress導入
  7. サーバーにアップ
  8. フォロー

大きくはこの8つです。

Web制作の流れ①:営業

最初は営業から始まります。

いくら仕事があったとしても仕事が回ってこなかったら何も意味がありません。

宝の持ち腐れのようなものです。

つまりフリーランスのWeb制作で一番に重要なポイントは営業力です。

営業力があることで案件が自然に回ってきて継続して仕事をすることが出来ます。

おすすめの営業方法はブログなどのサイト運営

フリーランスの案件獲得方法はたくさんありますが、おすすめは自分でブログなどのサイト運営をすることです。

理由としてはweb上で勝手に毎日営業をしてくれて、信頼も手に入れやすいからです。

SEOで順位を上げることで毎日何百人、何千人という人に営業をかけることが出来ます。

またポートフォリオなども自分のサイトに乗せておくと信頼性向上にも繋がりますよね!

Web制作の流れ②:ヒアリング

続いてはヒアリングです。

把握すべきことのは1つで「何をするためにサイトが欲しいのか」です。

相手の最終的なゴールをヒアリングすることで見つけていく作業になります。

これがうまく出来ないとゴールが曖昧なのでうまく仕事が出来ません。

クライアントに合わせたものはなにかを見つけて提案する必要があるのです。

Web制作の流れ③:見積もり

続いては見積もりです。

ヒアリングで得た条件を満たすサイトにするためには、何が必要なのかということを洗い出して整理します。

定義付けできたら、実際に発生する費用を計算しましょう。

相手の予算感や希望納期なども考えながら、安すぎず高すぎない価格で提案することが大切です。

安すぎる価格で受注してしまうと作業中に自分が苦しくなり、結果として出来上がるサイト自体の質が下がることに繋がってしまいます。

かと言って、高すぎる価格で提案すると、そもそも受注することができないので「適正価格か」を気にしながら見積もりしましょう。

Web制作の流れ④:デザイン

ようやくここでサイトのデザインを決めていきます。

クライアントに実際にできるサイトを教えていきます。

「どんなものができるのか」を具体的にイメージしてもらい、クライアントの合意を取ることが大切です。

Web制作の流れ⑤:コーディング

ここでコーディングをしていきます。

HTML/CSS/JavaScriptでサイトの見た目を再現していく作業になります。

ここは皆さんが勉強してきた内容の本領を発揮する場面です。

ここでは徐々にクライアントとの相談が少なくなり、自分の作業を進めていく場面が増える工程でしょう。

Web制作の流れ⑥:Wordpress導入

コーディングしたサイトを、WordPressのテーマに置き換えていく作業になります。

PHPと呼ばれる言語を使いながら、サイトの機能面を実装していきます。

このときに覚えておくことは「納品後に管理画面を触って更新をしていく人」。

納品後に操作する必要がまったくないメニュー項目はあらかじめ非表示にしておくとかなり親切で継続的な案件受注にも繋がります。

ただし、ただのランディングページ(LP)の場面はSEOでの集客が厳しいのでWordpressの導入はいらないかと思います。

Web制作の流れ⑦:サーバーにアップ

サイトがついにできたら、サーバーにアップロードしていきます。

正式にサーバーやドメインを契約し、作成したサイトをネット上にあげる作業となります。

こちらのサーバー契約は3通りほど種類がありますがおすすめは「エックスサーバー」です。

また納品後にクライアントがサイトの分析が出来るように、ツール導入の作業も忘れないでください。

Web制作の流れ⑧:フォロー

これで最後になりますが、忘れてはいけないのはフォロー。

クライアントがしっかりとWordPressで記事などの更新をしていけているか、サイトに何らかのエラーが発生していないかなどを見ていきます。

納品後のサポートやメンテナンスは、ある程度決まったルールの範囲内で対応することを決めておくと良いでしょう。

フリーランスとしてWeb制作で効率的に稼ぐためには?未経験でも大丈夫!

フリーランスとしてWeb制作で効率的に稼ぐためには?未経験でも大丈夫!

今までWeb制作の内容や相場について見てきましたが、ではフリーランスとしてWeb制作で効率的に稼ぐためにはどうしたらいいのでしょうか?

答えは3つあります。

これらのことをしているだけで圧倒的に稼げるようになる確率が上がります。

  1. 自信のあるポートフォリオサイトを作る
  2. 友人経由で案件を獲得する
  3. WEB制作会社・商店・企業をリストアップして直営業

自信のあるポートフォリオサイトを作る

「○○さんのポートフォリオはこちら!」と誰から紹介されるようなメインのサイトを用意するのが良いでしょう。

見た目を一緒でWebサイトはかなり第1印象で見られます。

デザイナーさんとして活躍されている方のポートフォリオサイトを参考にしつつ、自分らしさのあるデザインを考えて、作ってみましょう。

僕がいつも参考にしているのは「pinterest」。たくさんおしゃれなデザインのWebサイトが見れますよ!

友人経由で案件を獲得する

親戚でも友人でも自分がやっていることを素直に話しつつ、クライアントを紹介してもらうのがかなり効果的です。

案件のために友達作りをしろと言いたいわけではありませんが、友達繋がりは非常に重要です。

WEB制作会社・商店・企業をリストアップして直営業

これが一番重要です。

毎月約20万円を稼ぎたいと考えている方には直営業が大切です。

ほとんどのWeb制作フリーランスがここに注力しています。

自分の地元や居住地域のWeb制作会社・商店・企業をリストアップしていきましょう。

1週間で約30件かけていけば案件は見つかるはずです。

フリーランスとしてWeb制作を極めてより希少価値を高めよう!

フリーランスとしてWeb制作を極めてより希少価値を高めよう!

いかがだったでしょうか?

今回はフリーランスのWeb制作の相場料金&年収、具体的な案件の流れとフリーランスとしてより稼ぐための方法について詳しく解説しました!

Web制作だけでフリーランスとして生計を立てていくことは実際にはかなり厳しいため、希少価値を高めていくことに注力していきましょう。

ブログなどで情報発信しつつSEOも出来るフリーランスになったりするなどです。

そこにプログラミング×SEOの価値が生まれますよね!

またはセブ島などの物価の安いところに移住するのもアリです。

フリーランスのWeb制作の相場料金

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
学びたい時が始め時!お得なセールで講座をスタート
Udemy
項目概要
運営会社Udemy、Benesse
サービス内容オンライン動画買い切り型学習プラットフォーム
得意領域IT系
料金講座による(セール中は1,800円〜)
保証購入から30日以内は返金保証
Udemyの特徴
  • 費用対効果が良い:高品質なコンテンツが比較的低価格で提供
  • セールが多い:頻繁に割引セールが開催される
  • 30日間の返金保証:購入後30日以内であれば、満足できなかった場合に返金可能
  • IT系講座に強い:特にIT分野に特化した講座が充実
  • 定期的なアップデートがある:最新の情報にアクセスし続けられる

筆者もおすすめの勉強サイトです

\ 今なら期間限定セール中 /

執筆者

柏倉元太のアバター 柏倉元太 株式会社オークス 代表取締役

株式会社オークス代表取締役|月間数十万PVを誇る複数のメディアを運営|20代をターゲットにした共感マーケティングが得意。元エンジニア、ブロガー、Webクリエイター|体育会系出身▶︎SEO専門▶︎プログラミング教育▶︎フリーランスとして独立|青山学院大学卒▶︎株式会社サイバーエージェント▶︎独立起業

目次